古くから世界の王族貴族の収集や投資の対象として、熱い視線が注がれてきたアンティークコインは、現代の日本やアジアにも多くの愛好家が存在します。1枚のコインから歴史や地理を読み解く楽しさ、趣向を凝らした美しいデザインや高い彫金技術など、情緒的・文化的な価値を備えているユニークな資産。そんな魅力の尽きないアンティークコインの世界について、「人智を超えた”感動”を未来へ」をミッションに掲げるアンティークコイン専門店「アンティークコインギャラリア」の代表取締役CEO 渡辺孝祐氏、取締役・最高顧客責任者CCO 中田怜子氏にお話を伺いました。
アンティークコインギャラリア 店主・代表取締役 CEO 渡辺 孝祐(わたなべ こうすけ):福岡生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、外資系コンサルティング会社に入社。2012年より副業としてコインビジネスを開始し、2015年に法人化。今や趣味に。コインの魅力である「情緒的・文化的な価値」と「資産的な価値」を多くの人に伝えるべく、YouTubeチャンネル「アンティークコインマニア」などを通じて情報を発信。
アンティークコインギャラリア 取締役・最高顧客責任者 CCO 中田 怜子(なかた れいこ):神戸生まれ、東京育ち。老舗の古銭商、大手地金リサイクル商と経て、2021年よりアンティークコインギャラリアへ。2024年2月取締役就任。多くの方に、美しいマスターピースをお届けするために日々活動を続ける。趣味は料理と旅行、御朱印あつめ。日本近代銀貨研究会準会員。日本ドストエフスキー協会会員。神保町好事家倶楽部会員。翻訳書「ECOINOMICS〜アンティークコイン市場ガイドブック〜」。
WealthPark研究所 所長 / 投資のエヴァンジェリスト 加藤 航介(かとう こうすけ):「すべての人に投資の新しい扉をひらく」ための研究、啓発のための情報発信を行なう。2021年より現職。
一番大きなコインマーケットは日本
加藤:なるほど。3枚の紹介を伺うだけでも、古代ギリシャ、イギリス王室、二次大戦中のアフリカなど、頭の中で世界中を旅している不思議な気分になってきました。コインの見た目もすごくかっこいいですし、資産性もあるとなると、自分にハマるストーリーのコインはほしくなりますね(笑)。ところで、やはり銀貨よりも金貨が人気なのでしょうか。
中田:一般的にはそうですね。ただ、高い人気を誇るのは金貨ですが、希少で高価な銀貨もありますし、7,000万円で取引された中国の銅貨もありますので、それぞれといったところでしょうか。
その銅貨は見本用に作られたもので、孫文が触った可能性があるとして高値がつきました。価格や人気を左右するのは、コレクターが何に価値を見出すか。貴金属としての価値だけではなく、ストーリーや希少性といった価値が加味されます。金だからいい、大きいからいい、古いからいいとは、一概に言えないのです。
加藤:奥が深く、ますます、面白いですね。地域性はどうでしょうか。イギリス、フランス、アメリカなどコインが発行された国によって、またそれぞれの国のコレクターに特徴はありますか。
渡辺:地域の特徴はありますよ。たとえば、アメリカは歴史が300年程度と浅いので、出回っているコインのバリエーションが少ないです。一方、アメリカは自国のコインを好む富裕層が多いこと、 超富裕層が自国の特定の高品質のコインへ集中投資していることもあり、アメリカコインの価格の伸び率はすごかったりします。
対して、イギリス、フランス、ドイツになると、何種類あるのかいまだにわからないぐらいコインが多いです。王族貴族から一般の方まで、コレクターの数は非常に多く、また歴史もあります。
加藤:なるほど。次に、オークションについて教えてください。コレクターや業者の間でコインが取引されるオークションは、世界各国で行われているのですよね。
渡辺:コインオークションは世界の至るところで、しょっちゅう行われています。有名どころでは、モナコのMDC、アメリカのヘリテージ・オークション、スタックス・バウワーズ、ドイツのKUNKERなどです。
KUNKERがヨーロッパでは一番大きいですね。HESSDIVOというスイスのオークション会社も有名で、そこはオンライン開催はせず、取引通貨もスイスフランのみだったりします。ちなみに、ヘリテージ・オークションは最近日本に進出し、東京に支社があります。
中田:コインの本場は欧米ですが、実は近年、一番大きなマーケットは日本なんですよ。今年、世界最大手のヘリテージ・オークションが東京オフィスを設立したことも、日本市場への期待の現れですね。
世界からは「日本人のコレクターはモノの価値がわかっている」と見られていて、日本にはトップクラスのコインが集まっているよい環境なのです。コインを資産として捉えている方が、数十万円から数百万円のコインを買い進んでいくのが日本の特徴ですね。
世界のアンティークコインの資産総額
加藤:そうなんですか。まったく知りませんでした。ちなみに、足元で、世界の金の時価総額は30兆円ぐらいと推定できますが、アンティークコインはどのくらいなのでしょうか。
渡辺:国内の主要コインオークションの年間落札金額を算出してみたことがあるのですが、2022年における48回の総額は約80億円でした。ただ、一度のオークションで1枚十数億円のコインが取引されることもあるので、そうなるとこの数字は一気に変わります。また、あくまでも一年の落札総額であって、現存する保有総額ではないので、世界のアンティークコインの資産総額は計り知れないですね。
加藤:ストックの時価の推定は難しそうですが、アンティークコイン市場の規模感が掴めてきました。ちなみに、御社はヘリテージ・オークションにおいて、有名なイギリスのウナライオン金貨を、当時の歴代最高価格で落札して注目を集めたと伺いましたが。
中田:そうなんです。お客様の依頼でオークションを代行して、世界最高鑑定の1839年のウナライオン金貨を落札しました。落札できたときは、私も担当者も泣きました(笑)。
渡辺:落札金額は120万ドル(手数料込144万ドル)で、日本に輸入すると消費税がかかるため約2億円の取引となりました。私も約10年前からコインに携わり始めて、まさか自分があのウナライオン、しかも世界最高グレード、最高金額を塗り替えることになるとは夢にも思いませんでした。よき想い出です。
コインの選び方、買い方、保管の方法
加藤:初心者がコインを購入したい場合の、選び方を教えてください。
中田:弊社では、まず予算を伺うことからスタートします。予算の中で、できるだけハイエンドなものを選んでいただきたいからです。10万円でも、1億円でも、予算に合わせたベストマッチのコインは必ずある。100人いらっしゃれば、100人のためのコインがあります。繰り返しになりますが、重要なのはグレーティングであると考えており、なるべく高いランクのものをご購入いただくことをおすすめすします。
渡辺:最終的には本人の趣味趣向なので、デザイン、雰囲気で選んでいただくのがいいです。弊社はハイエンドなものしか仕入れていないので、予算と好みでどれを選んでいただいても大丈夫。また、コインは一期一会なので、投資目的か好みかで迷われたら、好みのコインを買うべきとお伝えしています。そのコインに再び出会えることはまずないですから、気になっているものは手に入れていただきたいです。
加藤:コインの世界に初めて足を踏み入れる初心者が3枚購入するとしたら、おすすめの組み合わせはありますか。
中田:古代の金貨、中世の銀貨、人気の金貨といったように、3枚でバランス取るのはどうでしょうか。たとえば、古代リディアで発見された世界最古のコインである「エレクトラム貨」、世界で最も美しい銀貨といわれるイギリスの「ゴシッククラウン銀貨」、アレキサンダー大王の「ステーター金貨」の組み合わせなどは、アンティークコインの資産的価値と情緒的価値の両方を体感できるいいエントリーになると思います。
加藤;歴史や地理を読み解いたり、美しいデザインを愛でたり、まさにアンティークコインの楽しさが感じられる3枚ですね。
初心者が一気にたくさんのコインに触れられる場所として、ぜひオークションにも出かけてみたいのですが、どのように参加できるのでしょうか。
中田:オークションはハードルが高いというイメージを持たれていると思いますが、実際は誰でも入れます。予約制ですが、実際にコインを触れられる下見会もあります。日本ですと、今年は4月末に開催していた東京国際コインコンベンション(TICC)が国内最大級のコインイベントです。
海外では、シカゴやニューヨーク、香港で開催しているコインショーは規模が大きく、オンラインでも参加できるのですが、一度現地に行ってみるのはおもしろいと思います。その他世界中の富裕層が集うモナコの5つ星ホテルで行われる、ラグジュアリーなコインオークションもあります。
ちなみに、弊社でも9月に念願の初のコインオークションを開催しますよ。初回はオンラインのみの開催ですが、将来的にはフロアオークションを開催する予定です。
信頼できる業者から購入することが最重要
加藤:アンティークコイン投資のデメリットや購入後の保管の仕方なども伺えたら。デメリットとして、やはり真贋(しんがん:本物か偽物かということ)のリスク、紛失・盗難のリスクはありますよね。
中田:そうですね。残念ながら偽物もあります。真贋のリスクを回避するために初心者の方に伝えたいのは、未鑑定のものは絶対に選ばないでいただきたいということ。スラブに入っている鑑定済のものを購入するのは当然として、スラブごと偽造されたり、スラブは本物で中身は偽物だったりすることもあるので、なによりも信頼できるコイン専門の業者から購入してください。
業者選びは非常に重要で、どんな小さな質問に対しても真摯に答えられる、メリットだけではなくデメリットも説明してくれる業者を選ぶべきです。初めてお会いする業者には、たくさん質問をしてください。答えをうやむやにするということは、自信や証拠がないということだと思ってください。コインのストーリーやマーケットの話はせずに、いかにレアかばかりを説くところもやめた方がいいですね。ヤフオクやメルカリで個人から買うのもおすすめしません。
加藤:購入後の保管はどのようにしたらいいでしょうか。
中田:メンテナンスは不要で、むしろ何もしない方がいいです。「磨くな、洗うな、触るな」と言われています。特に鏡面仕上げであるプルーフから指紋は完全に取れません。ケースから出さないように気をつけてください。
また、銀行の貸金庫ではなく、ご自宅の金庫で保管する場合は、人が持ち運べないサイズの金庫だと安心です。子どもに見つかると彼らの魅力的なおもちゃになってしまうので、子どもの手の届かないところで保管してください。また、むやみに他人に高価なコインを持っていることを話さないようにするのがよいと思います。
加藤:長期投資が基本という理解ですが、将来的な売却、つまり出口はどうなるのでしょうか。
渡辺:売り方はいくつかあります。即時買取りはすぐお金が入りますが、金額は買い手の言い値になるので、売値は少し低くなってしまうでしょう。もう一つは業者への委託販売ですね。希望価格に手数料を乗せて販売するので、予め売値を確定できますが、いつ売れるかはわかりません。
そして、オークションに出品するというのも一つの方法ですね。オークションの場合の売値は、想定よりも上振れることもあれば、下振れる可能性もあります。一方で、オークションのスケジュールは決まっているので、売れる時期は確定できます。
加藤:なるほど。色々とご説明いただき、アンティークコインの世界について、大変に勉強になりました。コインのストーリーについていくつか教えてもらいましたが、こんな楽しい世界なのですね!もっともっと知りたいと思いました。「歴史や旅」が好きな方には、一生付き合える最高の趣味になるし、その市場の透明性から投資先としても魅力であると思います。本日はありがとうございました。
渡辺・中田:少しでもアンティークコインの魅力が伝わったなら幸いです。弊社では、初心者の方も上級者の方も楽しめる、様々なイベントや会合を企画していますので、いつでも遊びにきてください。本日は、ありがとうございました。
今回の対談会場:『アンティークコインギャラリア』ギャラリー
今回は、『アンティークコインギャラリア』様のギャラリーにて対談を行わせていただきました。世界の希少で美しいコインが並ぶギャラリーで、歴史やストーリーに耳を傾けながら、自分だけの1枚に出会えます。