WealthPark研究所は、個人と社会が投資を通じてより密接に繋がる新しく素晴らしい世界を、皆さまと共に考え、創り上げていきます。
WealthPark研究所 〜すべての人へ投資の新しい扉をひらく〜
長寿化の進展、デジタルトランスフォーメーション(DX)、ESGの社会実装、多極化するグローバル社会など、個人の資産形成を取り巻く環境は大きく変化し、その重要性は増しています。WealthPark研究所は、「すべての人へ投資の新しい扉をひらく」ための、今までは語られてこなかった投資の本質についての情報発信や、それに関わる幅広い活動を手掛けていきます。
今後の投資の世界では、預貯金、債券・株式、投信・ETF・REITなどの金融資産だけでなく、今までは機関投資家や富裕層のみがアクセスできた多様な資産が、デジタルテクノロジーの力により個人へ解放される時代を迎えます。より小口化されていく不動産、再生可能エネルギーの土台となるインフラ資産、社会に新たなイノベーションを届ける未公開株、芸術や文化を醸成する絵画や骨董品、食文化の中心にあるワインや蒸留酒などの資産へ、一個人が自由に選択しアクセスできる時代においては、かつての金融的なものさしだけでは計れない、新しいオルタナティブな資産形成の価値観が求められます。
WealthPark研究所は、個人と社会が投資を通じてより密接に繋がる新しく素晴らしい世界を、皆さまと共に考え、創り上げていきます。
「WealthPark 研究所 プレジデント(所長)/インベストメント・エバンジェリスト 加藤 航介」について
日系・外資系の大手投資会社において、ファンドマネージャー、投資啓発などの要職を歴任。英国・米国に約10年滞在し、世界30ヵ国での投資実務を経験。「実体験が大切、自分とアドバイスの聞き手は同じ船に乗る」との考えから、個人資産の運用においても国内外の金融資産(オフショア口座含む)、不動産(一棟・区分・海外)、オルタナティブ資産(未公開株・アート・ワイン・発電所)などの豊富な実経験を持つ。米国コロンビア大学MBA(経営学修士)修了。米国公認会計士、ファイナンシャル・プランナー、証券アナリスト試験に合格。英国ケンブリッジ大学 Executive Program(GMCA) 在籍中。一般社団法人 投資信託協会「すべての人に世界の成長を届ける研究会」客員研究員。新聞、テレビ、大学講演などの活動多数。投資関連のベストセラー書籍を執筆。趣味はテニス(ベテラン日本ランキング71位)、旅行、公園巡り。二児の父。